世界の民族

ジャワ人の特徴や性格・文化は?美人顔が多くて伝統演劇が有名?!

ジャワ人の特徴や性格・文化は?美人顔が多くて伝統演劇が有名?!

ジャワ人の特徴や性格・文化は?美人顔が多くて伝統演劇が有名?!世界で最大民族といわれるジャワ人はご存知の方も多いのではないでしょうか?居住地や性格、文化はどんなもの?伝統演劇が有名なの?美人顔が多いって本当?今回はジャワ人についての疑問や特徴などをご紹介します!

ぬまくん
ぬまくん
くろちゃん、世界史で世界で最大民族といわれる「ジャワ人」について学んだんだけど、「ジャワ人」ってどんな民族なんだわん?
くろちゃん
くろちゃん
あら、ぬまくん。ジャワ人について興味があるのにゃん?教えてあげるにゃん。

ジャワ人とは?

ジャワ人の特徴や性格・文化は?美人顔が多くて伝統演劇が有名?!

参照:https://tabippo.net/basic-information-of-java/

ジャワ人とは

インドネシアのジャワ島出身で在住している民族のことを言います。

インドネシアは東南アジアの国で、世界の中でも人口の多い国として知られています。
また、多民族国家としても有名なので、ご存知の方も多いはず!
現在インドネシアには、約300の民族集団が住んでいるといわれています。

実はインドネシアには、インドネシア人という民族はいません
もともとその土地に様々な民族が集まって暮らしていました。
その後「インドネシア」という国ができたんですね。
第2次世界大戦後にできた、といわれているので、歴史的には浅い国になります。

さて、ジャワ人はジャワ島に住んでいる人が多くいますが、実はジャワ人は人口が多いので、インドネシア全体、周辺国にも多く居住していますよ。

インドネシアに遊びに行けば、出会いやすい民族ですね。

ジャワ人は先住民で、もともとは台湾から移住してきたといわれています。
いつから移住してきたかというと、紀元前1500年~紀元前1000年と考えられています。

思っていたより前だと思いませんか!?

インドネシアという国ができるよりずっとずっと前になります。
ジャワ人のほうが歴史的に先輩ですね。(笑)

ジャワ人の人口は?

ジャワ人は、インドネシアの約40%の人口を占めているといわれています。
インドネシア最大の民族グループと言われているのも納得ですね。

インドネシア内にいるジャワ人で、約9500万人いるといわれています。
インドネシアの周辺国にもジャワ人はいるので、総人口は1億人を超えていると考えられているんです。

ところで多くのジャワ人がジャワ島で暮らしているといいましたが、ジャワ島ってどれくらいの大きさだと思いますか?

実は、ジャワ島は日本の約3分の1の面積なんです!
思っていたより小さくありませんか?
つまり、ジャワ島は人口密度がとても高いんですね。
家から出た瞬間すぐに人に出会う・・・それが当たり前なんでしょうね。(笑)

ジャワ人の言語は?

ジャワ人はジャワ語を話します。
もちろんインドネシア語も話せる人が多くいます。
ジャワ人はバイリンガルである人がほとんどなんですね。

ジャワ語は、敬語が発達している言語とされています。
敬語が発達しているなんて、日本語と似ていますよね。

独り言や親しい友人、目下のものに対して使う「Ngoko体」があり、改まった会話や目上のものに対して使う「Krama体」があります。
それぞれが対応しているわけではなく、共通して使う「Ngoko・Krama共通語」がメインになります。
日本語でもすべてが敬語に対応しているわけではないので、理解はしやすいと思います。

インドネシアの公用語は、インドネシア語です。
このジャワ語がインドネシア語の発展に大きな影響を与えたといわれています。
ジャワ語のほうが歴史が古いので、納得ですよね。

ジャワ語を話している人口は、インドネシアに住む約45%といわれています。
ジャワ語を話しているのは、約8400万人以上いるんです。
日本語を話しているのが約1億3000万人と言われているので、それとさほど変わらないことが分かります。
ということは、インドネシアにいくならジャワ語を理解しておくとよさそうです♪

そこで、ジャワ人と仲良くなるために、挨拶をいくつかご紹介します。

ジャワ語の挨拶

・こんにちは。
→ スダング・スィヤング(Sugeng siyang)
・ご機嫌いかがですか。
→ カドス・プンディ・カブリプン(Kados pundi kabaripun?)
・ありがとうございます。
→ マトゥール・スムパ・ヌウン(Matur sembah nuwun.)
・さようなら。(残る人に)
→ スモンゴ・スダング・クパンギ・マリ(Sumonggo, sugeng kepanggih malih.)

是非、ジャワ島に遊びに行くときに役立ててくださいね。

ジャワ人の性格は礼儀正しい!

ジャワ人の特徴や性格・文化は?美人顔が多くて伝統演劇が有名?!

参照:https://blogs.yahoo.co.jp/haruharubozu/63909045.html

ジャワ人は、礼儀正しい民族だといわれています。
お辞儀やお礼を大切にし、遠慮深い民族なんですよ。
周りのものに気を使うので、食事も音を立てないように心がけています。

言葉遣いも丁寧で、相手の気持ちを考えながら言葉を選びます。
目上の者を大切にする性質も持っています。
だからこそ、敬語が発達したんだと考えられますよね。

他にも、まじめで温厚だともいわれています。
ルールは必ず守り、禁止されていることや避けなければいけないことは遵守します。
それに加えて、ジャワ島は南国であるため、南国特有の明るさも持っています。

陽気で明るく、礼儀正しい民族であるジャワ人。
こうやってジャワ人のことを知っていくと、遊びに行きたくなってきませんか?

ジャワ人の宗教は、クジャウェン!

ジャワ人の特徴や性格・文化は?美人顔が多くて伝統演劇が有名?!

ジャワ人の多くはイスラム教信者です。
でも人口が多い分、キリスト教であったり、ヒンドゥー教、儒教、仏教を信仰している人々もいます。

でも、ジャワ人が共通して信仰しているのが「クジャウェン」といわれています。
これはジャワの土着宗教になります。

クジャウェンは、日本の八百万の神に似ています。
山や川など自然の力には、霊的スピリット、つまり精霊の力が関係していると考えています。
だから大きな木や岩などが、インドネシアのキリスト教の巡礼地にあることが多いといわれているんです。

クジャウェンの考え方

木や岩には、精霊が宿っている。
その精霊が豊作にしてくれる。
雨を降らせてくれる。

この考え方が根付いているので、どの宗教を信仰していても、巡礼地に訪れるそうです。
宗教が違っても、巡礼地を巡れるのは独特ですよね。

ジャワ人の文化は、ワヤン クリッ!

ジャワ人の特徴や性格・文化は?美人顔が多くて伝統演劇が有名?!

ジャワ人は歴史が長いので、多くの文化が代々受け継がれています。
世代を超えて、慣習や伝統を維持している民族なんですね。
これは、「nguri-nguri budaya Jawa」といわれており、「一つの世代から次の世代へ慣習を保持すること」を大切にしています。

ジャワを起源とした「ワヤン クリッ」と呼ばれる演劇があります。
これは、簡単にいうと人形を使った影絵芝居になります。
「ワヤン」というのは影を、「クリッ」は皮を意味しているんです。

ワヤンクリッは、もともと王宮や寺院を中心に演じられてきました。
実は無形文化遺産にも登録されているんです。
後のあやつり人形劇に大きな影響を及ぼしたといわれていますよ。

インドの古代叙事詩を演じることが多いです。
「マーラーヤナ」や「マハーバーラタ」などが有名ですよ♪

人形を担当する人形遣いを「ダラン」と呼ばれます。
実は、登場人物が何人であっても、ダランは一人で行うそうです。
すごいですよね!

ジャワ島では見られる機会があるようなので、是非行った際にはご覧くださいね♪

ジャワ人は美人顔が多い?!

ジャワ人には、美人顔が多いといわれています。
人によって美人の条件は違いますが・・・何故ジャワ人に美人顔が多いといわれているのかご紹介しますね。

実は、一般的に美人といわれるのは「混血」であることが多いんです。
混血は、人種が異なる間の交配で生まれます。
日本では、「ハーフ」とか「クォーター」とか言いますよね。

異人種間で生まれた際、遺伝の関係で優性形質が表れやすくなります。
つまり、両親の優性形質を受け継ぎやすくなるんですね。
ジャワ人には混血である場合が多いんです。

ではジャワ人に何故混血が多いのかというと、それは歴史にあります。
ジャワ人が多く住むジャワ島は、16世紀にオランダ領となりました。
いわゆる植民地ですね。

そのオランダの植民地になった結果、オランダ人と現地のジャワ人の混血が生まれるようになったんですね。
つまり、ジャワ人の優性形質とオランダ人の優性形質を引き継いできたからこそ、美人顔が多くなったといわれています。

また、少し話は変わりますが、実はインドネシアに行くと日本人女性はモテます
アジア系の顔であること、色白、黒髪の人が多いことから、モテやすいそうです。
出会いを探すならそちらに向かうのもありかもしれませんね。(笑)

ぬまくん
ぬまくん
くろちゃん、教えてくれてありがとうわん。ジャワ人について詳しくなったから遊びに行きたくなったわん。
くろちゃん
くろちゃん
ジャワ人についてたくさん知れてよかったにゃん。日本に似ている部分が多くある民族がいて面白いから、いろいろ学んで生きたいにゃん。